창작과 비평

[目次] 2019年 秋号 (通卷185号)



卷頭言

平和と共生の「キャンドル」精神 / 白智延

特集_今、いかなる不平等なのか

黃靜雅 / 不平等の再現と「リアリズム」
權金炫伶 / 不平等感覚のジェンダー差異 性差別の現実に対する否定と認定
具仁會 / 所得不平等の原因と実態
鄭埈豪 / 地域間の格差、何が問題でいかに解決するか

対話

賀照田(ホア・ジャオティエン)・李南周 / 中国革命、歴史か現在か

論壇

李惠正 / 北朝鮮例外主義VS現実主義: アメリカの朝鮮半島政策
鄭圭植 / 香港からの思索
金大中 / 茶山学以後の茶山学のために

姜智伊 / 望遠鏡と不在の人 ほか
金根 / 榖雨とは ほか
金素延 / 誰 ほか
金信龍 / スイカ ほか
金鶴中 / 翻訳家 ほか
朴笑蘭 / 落石注意 ほか
宋昇彦 / 灰の年代記 ほか
尹堤林 / 遠いところから来た夕食の膳 ほか
李・スミョン / 確実なことではない ほか
鄭多娟 / 今は上映できない ほか
崔文子 / ウソが過ぎていく ほか
韓在範 / 貯水池の目録 ほか (創批新人詩人賞 受賞作)

小説

朴・ソルメ / 映画を観さして映画館を買った
裵琇亞 / ウルの娘、ウル
成碩濟 / 調整の技術
鄭殷宇 / 墓碑を立てる (創批新人小説賞受賞作)
李起昊 / サイマン・グレイ(Simon Gray) (長編連載 2)

作家フォーカス 尹成姬の長編小説『にこやかな人』
鄭容俊 / 二回目の生をくれたにこやかな物語

文学評論

韓永仁 / 『ニューノーマル』時代の小説―金世喜と金蓬坤の作品を中心に―
田己和 / 膨らむ母女物語
林貞均 / 心のリアリズム―金錦姬論(創批新人評論賞受賞作)

文学フォーカス

金娜詠・金蓬坤・朴蓮浚 / この季節に注目すべきの新刊

寸評

李京眞 / ハインリヒ・ベル(Heinrich Böll)の 『天使は沈黙した』
姜姸實 / チャン・ゼヨンの『空気を売る社会に反対する』
柳東民 / 李日榮の『ニューノーマル時代の朝鮮半島経済』
金異說 / 李・ジョンチョルの『宅配労働者』
ノ・ゴウン(Gowoon Noh) / ムン・ソニの『問う』
姜仁化 / バクム(変革)青年ネットワーク企画の『私は分断国化のフェミニストです』
朴秀淵 / 金・ジョンチョルの『大地の想像力』
芮東根 / 韓・サンフンの『人民の顔』

 

第37回 申東曄文学賞 発表

愼哲圭の詩集 『地球ほど悲しかったと言った』
金世喜の小説集『静かな日々』
梁景彦の評論 「批評がなぜ大事か: 批評が革命を意味化する方式」

 

2019 創批新人文学賞発表

 

第34回 万海文学賞最終審 対象作発表

 

読者の声